京都 善想寺の樹木葬

360°バーチャルツアー

墓地
本堂(仏殿)
参道

善想寺の樹木葬

平安時代、上皇によって建立された善想寺。
800余年に渡り、石仏阿弥陀如来が見守り続ける浄土信仰の地です。
京都の中心地でありながらも、緑に囲まれた落ち着いた空間で故人を安らかに送ります。

生きた樹木がシンボル

春はしだれ桜、秋は紅葉と季節を感じる
木がシンボルとなり、故人を見守ります。

自然のなかで眠りにつく

杉苔で覆われた墓苑に埋葬し、
静かに自然に還ります。

負担の少ないお墓参り

従来のお墓とは違い石積みにより
高さを出した墓所のため、
屈むことなくお参りすることができます。

墓参道具もご用意

花立やお香立てなど
墓参道具も用意しています。

納骨について


ご契約いただいた区画に埋葬
20cm×20cmの区画に丸い穴を掘り、さらし木綿に包んだご遺骨を納骨します。さらし木綿は自然に還る素材なので、ご遺骨も長い時間をかけて土に還ります。

埋葬場所は石板で確認
自然の景観を大切にするため、明確な境界線はありませんが、正確に区画を分けることができる数字や平仮名が書かれた石版により、区画場所を確認することができます。

費用

墓所使用料(1区画)
楓エリア50万円 菊エリア60万円 桜エリア70万円 上記の金額に永代供養料が含まれます。区画の33年間の利用料と後の合祀の供養料。
※1区画20cmx20cm、2霊まで
納骨料
3万円/霊納骨は専門の業者による作業料として1霊3万円を頂戴します。
年会費(華開会けかいえ
5千円/年樹木葬地の環境保全や年二回(春・秋)の合同法要祭の実施、華開会の樹木葬会報や
行事情報の提供に掛かる費用となります。
石碑彫刻費用
1万5千円/銘墓苑の側にある石碑に、お名前(俗名)と区画番号を彫刻いたします。
大過去帳・位牌費用
15万円ご希望のみ有料でご用意いたします。
毎月、御命日には本堂の大過去帳にて氏名・戒名を読み、50回忌を終えるまで供養します。
お名前を入れて位牌をつくり、本堂位牌壇に50回忌を終えるまで安置します。

お申し込みの流れ

1.お問い合わせ、資料請求

お電話・メールにてお気軽にご連絡ください。

  • ※お電話の場合は、9:00~17:00の間にご連絡ください。
  • ※生前予約も受け付けております。

2.資料送付、ご見学

郵送にて資料をお送りいたします。
また、京都・善想寺までお越しいただければ、ご案内・ご説明をいたします。(事前にご連絡ください)

3.お手続き

お問い合わせ、資料請求

  • 1, 資料の中の「申込書」を郵送にてお送りください。
  • 2, 「申込書」をもとに、納骨または墓碑建立の日程や、費用の支払い時期など、
    善想寺から質問と説明をさせていただきます。
  • 3, 納骨の日程を決定いたします。

4.ご納骨・ご供養

善想寺本堂にて納骨法要を定め納骨いたします。

よくあるご質問

Q宗派によって決まりごとなどはありますか?
A宗旨・宗派は問わず、どなたでも納⾻していただけます。
檀家になっていただかなくても気軽に納⾻できるため、近年希望者が増えてきております。
Q納骨後の管理はお任せできますか?
A納⾻から永代に渡って責任をもってお守りします。
最期の納⾻者が33回忌を迎えるまで、年1回、浄⼟宗の教義に則り合同供養いたします。参加は⾃由です。33回忌が過ぎれば、⼟となったお⾻の一部を寺内の総墓に遷座しそれ以降も供養いたします。
Q墓碑を建てるのと樹木葬による納⾻の違いは何ですか?
A後継ぎ問題に関係なく、どなたでも納骨していただけるのが特⻑です。
また、墓⽯代が掛からないので経済的負担も少なくなります。
Q無宗教なので、自分たちだけで納骨したいです。
A問題ありません。ただし、納骨作業は他区画への影響もあることから善想寺専属の業者で行うこととなります。納骨希望日は1週間前までにご連絡ください。
Q禁止事項はありますか?
A申し訳ありませんが、次のことはお断りさせていただいています
・菩提寺の住職やキリスト教での宗教儀礼
・遺品と一緒に埋葬すること
・ペットの納骨
Q田舎のお墓に入っていたお骨を納骨できますか?
Aお墓や納骨堂から出したお骨を納骨することは可能です。ただし、次の2点にご注意ください。
1.改葬許可証(コピー不可)をご提出ください。今、納めてある場所の役所で改葬許可証を発行してください。各市町村で手続き方法が異なりますのでご確認ください。
2.土葬で埋葬されている場合には、火葬していただく場合があります。
Q遠方に住んでおり、体が不自由なため行けません。
代わりに納骨してもらうことは可能ですか?
A日時を指定いただき、お骨をゆうパックで送っていただくことも可能です。
詳しくはお問い合わせください。
Q骨の量が多くてもお⾻は全て⼊りますか?
A十分な納⾻空間を設けていますので、お⾻の量に関わらず、すべて⼟の下に納骨することができます。 ご安⼼ください。
QQどこかに名前を彫刻できますか?
A有料で納骨者の銘板をご用意しています。希望者はお申込みください。
Q大過去帳への記入はしていただけますか?
Aはい。ご希望の方には有料で記入をしております。
毎月御命日に本堂の大過去帳にて俗名・戒名を読み、50回忌を終えるまで供養します。
Q位牌は作っていただたけますか?
Aはい。ご希望の方には善想寺所定の位牌を有料でご用意しております。
本堂内の位牌壇に50回忌を終えるまで安置します。

善想寺について

京都の中心地、
800年という歴史。

由緒ある歴史

かつて上皇の御所であった場所に位置する善想寺。
法然上人在世の800年前より、石仏阿弥陀如来が見守り続ける浄土信仰の地です。

絶好のロケーション

京都の中心地、六角通大宮に位置する善想寺。二条城からほど近く、遠方からもアクセスしやすい好立地です。阪急・地下鉄・JRの各最寄駅から徒歩10分程。京都駅からも、タクシーにて8分程でお越しいただけます。

各界の著名人とのご縁

当寺は華道家元 池坊と縁深く、墓地内には池坊三十二世二代目 専好師より四十二世専正師までの歴代家元が祀られています。また、京都相撲の最後の横綱・兜潟弥吉(かぶとがた やきち)や、各界の第一線で活躍された著名人も多く祀られています。

善想寺への交通・アクセス

〒604-8336 
京都市中京区六角通大宮西入
三条大宮町240

電車でのお越しの場合

東京から新幹線での、日帰り納骨も可能です。
阪急 大宮駅より:徒歩5分
京都市営地下鉄 二条城前駅より:徒歩11分
JR 二条駅より:徒歩12分

タクシーでお越しの場合

JR京都駅より約12分 1,000円ほどでお越しいただけます。(3.5km)
場所が分かりにくい場合、「六角通大宮」とお伝えください。

バスでお越しの場合

バス停「四条大宮」もしくは「堀川三条」で下車してお越しください。各バス停より徒歩5分。 JR:京都駅前から市バスにご乗車の場合
・四条大宮行き 206系統(A-3乗り場)、28系統(D-3乗り場)
・堀川三条行き 9系統(B-1乗り場)

車でお越しの場合

堀川通より、堀川蛸薬師西入ル→大宮通りの次の通り(神泉苑通)を上ル→六角通を東へ

  • ※一方通行にご注意ください。
  • ※駐車場はありません。善想寺周辺には100円パーキング、四条大宮には有料駐車場がございます。
    地図の「P」で表記のコイン・パーキングなどに停めて下さい。

お問い合わせ

永代供養についての詳細や資料請求・見学に
ついて、
お気軽にお問い合わせください。

CLOSE