お問い合わせ
close
住職仏教講話

永代供養による納骨 墓地の分譲 京都 善想寺

お問い合わせ

住職が善想寺文化財と歴史の説明

住職が文化財と善想寺の歴史から日本仏教の説明を行っています。
京都文化財である善想寺の「石仏」「本堂」「地蔵尊」の歴史を各文化財の前で住職が説明します。
そのあと本堂で善想寺創建の歴史を説明します。
説明時間は約30分ほどです。そのあと各自、自由にお過ごしください。全体で1時間ほどで終了します。

予約制:お電話にてご予約ください

075-841-1658
※受付時間:午前9時 〜 午後5時

拝観日時、お名前、拝観人数、お電話番号をお電話にてご連絡ください。
申し込み人数はお一人から受け付けております。
お一人様につき500円、小中高生は200円です。

「京都古文化保存協会」「京都市観光協会」対象文化財
京都修学旅行パスポート協賛

各文化財についてのご案内

本堂

天正10年、帝都復興を任ぜられた秀吉により、朝廷の計画のもと創建された善想寺本堂。上皇により本尊阿弥陀仏がまつられている。

石仏

平安時代後期、四条後院内に上皇によって造立された石仏阿弥陀如来。

泥足地蔵尊

浄土宗の称名念仏が天台宗浄土教の後継であることを表す、天台宗開祖最澄上人御作の地蔵尊。

075-841-1658

お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間:午前9時 〜 午後5時まで

2017 © 京都 善想寺
TOP