
供養墓内の霊位を善想寺が永代にわたり追善供養します。
供養墓
大過去帳
毎月、御命日には本堂の大過去帳にて氏名・戒名を読み、50回忌を終えるまで供養します。
本堂内位牌壇
善想寺所定の位牌を、本堂内位牌壇に50回忌を終えるまで安置します。
墓碑建立など一切の費用を含みます。
※永代供養塔・永代供養墓の納骨は、後継者不在による護持・建立であり、
年忌法要などの勤めは自由です。年会費(管理料)や寄付なども必要ありません。
「寿陵」とは、生きている間にお墓を建てることをいいます。古くから長寿を授かる縁起の良いこととされています。また、残された家族に負担がかからないようにと配慮されており、最近ではより一般的になってきました。
善想寺内の墓地区画については以下をご確認ください。
詳細は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
直接お越しいただき、現地をご見学いただくことも可能です。
お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間:午前9時 〜 午後5時まで
>